2017 年 4 月 のアーカイブ
2017 年 4 月 30 日 日曜日

5月8日~19日まで申込書受付です。申込書は区役所等で8日~16日まで配布します。家族向・単身者向で募集戸数は2400戸です。詳しくは最寄りの日本共産党議員に御問い合わせください。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 27 日 木曜日

すごい!4月23日の「明日をひらく女性のつどい」でいただいた激励のプレゼントです。花束、ブリザードフラワーなどは事務所に飾りました。女性達の「政治を変えよう!」の思いがこめられた品々、テーブルに乗せきれません。都議選、皆で勝ちに行きます。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 26 日 水曜日

我が家の近くの高齢者ケアハウスに咲いています。深山のシャクナゲに比べると、花色が濃く大輪で華やかです。ケアハウスのすぐそばに数年前、特別養護老人ホームができました。入所費は月に15万超。全室個室だから高額です。国民年金だけの収入の人、生活保護受給者では、とても負担できません。所得が少なくても、介護が必要な人は皆入れる特養ホームを増やしましょう。高齢期を不安なく迎えられる東京にしましょう。私も頑張ります。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 25 日 火曜日

地域を歩くのに欠かせない自転車が老朽化。少し迷ったけど、電動自転車にしました。早く慣れるよう、いっぱい地域歩きをしようと思います。これまで乗ってきた軽自動車は13年目。まもなく10万5千キロになります。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 20 日 木曜日

バス停に行く路地に面したお宅に咲いています。ご夫婦で手入れして、季節ごとの花を咲かせて町を明るませています。我が家では、スズランの葉がくるくる丸まって筒状に伸びて来ました。今年もメーデーの頃に、花が咲くでしょう。春爛漫の季節です。でも、生活は冷たい北風の中。高齢者が集まると減る一方の年金問題、物価高、介護や医療の保険料値上げの話が途切れません。安倍自民・公明政権は、国民いじめばかり。大臣の失言、暴言続きにも怒り心頭。都政では、豊洲新市場への移転を都知事に迫る自民党、公明党も豊洲移転のスタンス。都議選は、政治の歪みをただす大事チャンス。しっかり頑張ります。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 18 日 火曜日

天草の菅原さんが、種々の柑橘類を送ってくれました。毎年いただく贈り物ですが、今年は特に「都議選がんばれ!」のメッセージ。ありがたいです。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 15 日 土曜日

江戸川区役所の裏にたくさん咲いています。14日は、朝から色んな仕事をしました。宣伝4ヶ所、生活相談、23日の「女性のつどい」のお誘い、短歌の勉強会、夜は新宿まで行って頼んでおいた品物の引き取り、よく歩きました。熊本地震から丸一年の日でもありました。スーパーにクマモンの絵をつけたイチゴが並んでいました。支援の気持ちを込めて、2パック買いました。熊本の皆さん、身体に気をつけて!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 13 日 木曜日

都議会の活動、約4年をブックレットにまとめました。歌人の碓田のぼる先生と編集者の谷井和枝さんにお世話になりました。一冊500円です。日本共産党の都議会議員が、どんなふうに仕事をしているか、読んで下さって身近に感じていただければ幸いです。自作の短歌も載せました。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 5 日 水曜日

一之江のひだまり公園です。保育園児がお散歩に来て、公園の遊具て、元気いっぱいに遊んでいます。何か小鳥の囀ずりを聞いている感じ。「時としてあらんかぎりの声をあげ唱歌を歌う子をほめている」、啄木の短歌が浮かびました。大阪の塚本幼稚園では、教育勅語を幼児に唱和させていたそうです。一生懸命に意味がわからない言葉を暗記しただろう純な子ども逹。公園を走り回る子逹の姿と重ねてしまいます。世の中の右傾化、しっかり見張っていなくてはなりません。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2017 年 4 月 2 日 日曜日

参加者もご馳走もいっぱいです。バーベキューのグループもあちこちで楽しそう。平和な風景、いいですねえ。この平和を未来につなげたい。そして、戦争がない世界を!
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。