千畳敷カ―ルは、天空の花園でした。ゆっくり歩いて一時間余りの道筋に、私が目にした花だけでも30種以上ありました。夏空に輝く宝剣岳の足元で、愛らしい花々と時が過ごせたのは、この上ない幸せでした。江戸川高校山岳部の時代に戻れたようで、友人と記憶の限り花の名を呼びあいました。ブログではほんのわずかな高山植物しかご紹介できないですが、携帯カメラにおさめた花々を、折に触れてご紹介したいと思います。この数日、夕方から、しまなが香代子16区予定候補と一緒に街頭宣伝に出ています。思わぬ人から冷たい飲み物の差し入れがあったりして、楽しく街に出ています。総選挙が近づいています。
2012 年 8 月 のアーカイブ
高山の花
2012 年 8 月 27 日 月曜日紫御殿
2012 年 8 月 24 日 金曜日夏休み2
2012 年 8 月 21 日 火曜日
友人が立てた計画にのって千畳敷カ―ルを歩いて来ました。「早起きは三文の得」の言葉通りで、遊歩道を一回りしてロ―プウェイ駅で休んでいたら、雲が一気にかけあがって来て視界が閉ざされてしまいました。ガスが峰を覆う前に写した宝剣岳の勇姿です。登山者が列をなして稜線をめざす様がよく見えて、私もついて行きたい衝動にかられました。いつか必ず登って見せます。千畳敷カ―ルは高山植物が、競い合って咲いていました。たくさんシャッターを切りました。次回アップすることにします。家に帰ってテレビをつけたら、尖閣諸島に日本の地方議員達が上陸して日の丸の旗を振っている映像が出ました。なぜ、こんな行動に出るのか、冷静になれないのか、理解に苦しみます。領土問題についての日本共産党の道理ある考えを多くの人に知らせたいです。東京都の動きもよく見ていかなければなりません。
平和のための戦争展
2012 年 8 月 19 日 日曜日夏休み
2012 年 8 月 14 日 火曜日
ずっと忙しくて、家の掃除もままならない毎日でした。消費税増税、原発と放射能汚染、社会保障大改悪など取り組まなければならない問題だらけで、休みをとるタイミングを外し続けていました。世の中はお盆休みに入り、チャンス到来です。「私も休むぞ」と自分に宣言して、渓谷歩きに出かけました。久しぶりに緑のシャワーを浴び、沢の音を聞きながら山の空気に触れて来ました。林をわたるひんやりした風を受けて、心も身体もよみがえったようでした。沢筋は、早くも秋の準備をしていて、ススキが柔らかな穂を出していました。増税強行の厚かましい政治家達のことを考えると、怒りで熱くなってしまうのは私だけではないはずです。せめて、自然の涼しさを皆さんにプレゼントしたいと思い、写真を撮りました。