8月2日から11日まで申込書配布です。ポイント方式による募集は1290戸、単身者向など414戸です。詳しくは、最寄りの日本共産党議員にお問い合わせください。
東京都が、新規募集の都営住宅建設をやめて20年をこえました。コロナ禍で生活不安が増している今こそ、都営住宅の増設が必要です。都民を守る住宅政策を東京都に実施させましょう。私は7月22日で都議の任期終了です。たくさんの方々に支えていただき、ありがたく思っています。これからも、原純子都議と力を合わせて、平和とくらしを大切にする都政へ、歩みを進めて参ります。まずは総選挙、がんばります‼️
都営住宅入居者募集
2021 年 7 月 23 日新興吟詠会有志から激励!
2021 年 6 月 13 日
東京都議会議員選挙が目前に迫りました。12日、天川副会長から手紙、カンパ、色紙が届きました。ちょうど、江戸川区から立候補する原純子さんの選挙事務所開きの日でした。色紙は会場に飾らせていただきました。色紙をお描きになったのは、土佐いく子さんです。なにわ作文の会、日本作文の会などで幅広く活躍されている方で、和歌山大学講師、大阪大学講師などもつとめられました。皆さんの熱い期待に応える結果を出す決意です。吟友の皆さんに原純子さんとともに感謝です。、
色紙をお描きになったのは、土佐いく子さんです。なにわ作文の会、日本作文の会などで幅広く活躍されている方で、和歌山大学講師、大阪大学講師などもつとめられました。皆さんの熱い期待に応える結果を出す決意です。吟友の皆さんに原純子さんとともに感謝です。
花束をいただきました。
2021 年 6 月 8 日原純子さん、よろしく!
2021 年 6 月 5 日2021年6月3日
2021 年 6 月 4 日特別支援学校の寄宿舎!
2021 年 6 月 3 日発達を保障する大事な教育の場の寄宿舎は、石原都政の時に数多く廃止されました。今、都内に残っている寄宿舎も、小池都政のもとで、先生の配置人数が減らされて、子ども達が寄宿舎に泊まれる日数が減っています。そのために保護者が、会社を辞めて自宅で子どもを見守らなくてはならない家庭もあります。「寄宿舎の先生を減らさず、必要な日に泊まれるよう、先生を配置して欲しい」と、切実な要望が寄せられました。6月1日、都議団の教育チーム(とや英津子都議、斉藤まり子都議、米倉はるな都議、私・河野ゆりえ)は、教育庁の浅野人事部長に「年度途中でも教員を増やして欲しい」と、申し入れをしました。子ども達を守り育てるのが、都政の責任です!障害をもつ子ども達を大切にする都政へ、頑張ります。
船堀駅南広場の街頭演説
2021 年 6 月 2 日5月29日午後、小池晃書記局長、原純子都議会議員選挙予定候補、太田彩花衆院東京16区予定候補が勢ぞろいしました。コロナ感染防止で密にならないよう準備したのですが、直に話を聞きたい人が、300人くらい、足を止めてくれたそうです。オンラインでの視聴は、過去最高の1万件くらいのアクセスだったとのことで、盛況な街頭演説になりました。寄せられている期待が大きいのですね。私は、この日、別の集まりで都政報告があり、夜にユーチューブで、三人の話を聞き、力が湧きました。緑の木々を背景にした画面を見て、私の選挙の時に、短歌の師、碓田のぼる先生が勝利を願って詠んで下さった短歌をおもいだしました。原純子さん必勝を願い、もう一度ご紹介します。「党の旗掲げ戦う君なれば幾千万の青葉も戦げ」
原純子さん、勝利の風を吹かせて頑張ってね❗
都議会本会議代表質問
2021 年 6 月 2 日5月28日 オリンピック中止の陳情
2021 年 5 月 29 日午後、都議会文教委員会が開かれました。委員会で注目だったのは、「東京2020オリンピック・パラリンピック中止を求める陳情」への各会派の態度でした。東京2020五輪大会は、コロナウイルス感染が続いているため、世論調査では7~8割の人が中止か再延期するべき表明しています。陳情への質問は、とや恵津子都議が50分近く質問。質問の最後に、東京2020五輪大会は、命最優先の立場で、はっきり「この夏の大会は中止を」と、求めました。立憲民主も、中止すべき、の意見表明。最大会派の都民ファーストは、 開催した場合のコロナウイルス感染リスクなどを並べた短い意見表明のみ。自民党、公明党は何も述べませんでした。起立採決の結果は、中止に賛成を表明したのは、日本共産党と立憲民主だけで、陳情は不採択になりました。東京都の答弁は「安心安全の大会にする」を繰り返すだけで、何の説得力もありませんでした。小池知事のパフォーマンスだけでは、安全な大会とはならず、コロナ禍はおさまりません。子ども達の学校観戦もやめさせなければ、公立学校81万人、私立学校9万人、計90万人の子ども達が感染リスクにさらされます。